
HIROSAKI WALKABLE DESIGN COMPETITION
HIROSAKI WALKABLE DESIGN COMPETITION(HWDC)は、初めて出会う仲間とともに弘前での1泊2日(2泊3日)を通して、まちを歩きたくなるようなアイディアを建築やデザインで提案していただくコンペです。
弘前市はウォーカブル推進都市として、「居心地が良く、歩きたくなる」まちを目指す取り組みを行なっており、近年では、2020年に開館した弘前れんが倉庫美術館がまちづくりの核となり周辺地域に新たな人の流れをもたらしています。
その一方で、課題となるのは高齢化や後継者不足による市街地の空洞化。弘前市の中心市街地で古くからの商業地区である土手町は、シャッターが下りたテナントや空き地が目立ち、その隣町でHIROSAKI ORANDOのある百石町もまた、かつてのような人通りは見られなくなりました。
そこで、今回のHWDCでは土手町~百石町エリアを対象に歩きたくなるようなアイディアを考えていただきます。限られた時間ではありますが、実際に自分の足で歩き、人と話し、まちを五感で味わうことで生まれるアイディアに期待しています。
スケジュール
9.16 Sat
13:00 参加学生受付
13:30 プレ開会式
15:00 弘前まちあるき建築ツアー
18:00 まとめワーク
19:00 懇親会
DAY 0
*DAY0への参加は任意です
09:10 グループワーク①
10:15 開会式
10:30 レクチャー
12:00 グループワーク②
15:00 ピンナップ
16:00 グループワーク③
18:00 中間発表
DAY 1
9.17 Sun
13:00 講評会(一般公開)
15:00 閉会式
15:30 解散
DAY 2
9.18 Mon
応募要項

日程
2023年9月17日(日)〜9月18日(月・祝)
*9月16日(土)は任意参加
応募条件
2023年現在、全国の大学、大学院、専門学校に在籍する、建築やまちづくり・都市デザインを学ぶ学生。定員21名。
*期間中ゲストハウス(ドミトリー)に宿泊可能な方。
参加費
3,000円(宿泊費を含む)

会場
HIROSAKI ORANDO Gallery・ORANDOの二階
〒036-8035 青森県弘前市百石町47-2
講評会
2023年9月18日(月・祝)13:00〜15:00
HIROSAKI ORANDO Galleryにて公開開催
審査員・講師
藤野高志(建築家・東北大学准教授)、青木弘司(建築家)
*講評会は市民審査委員が立ち会い予定。
賞金
最優秀賞1点9万円、優秀賞2点6万円
その他
-
プロフィールシートを参考に、参加者を3人1チームに編成します。所属や専攻分野を考慮し、事務局でバランスを見ながら編成します。あらかじめご了承ください。
-
DAY0に参加する場合でも、追加の参加費はございません。
-
現地との往復交通費、滞在中の食費は各自でご負担いただきます。
主催
HIROSAKI WALKABLE DESIGN COMPETITION 2023 実行委員会

共催
(公社)日本建築家協会東北支部青森地域会、(株)ORANDO PLUS
お問い合わせ
HWDC実行委員会事務局 田高
(mail: tataka@aritsuka.com)